読後感想文
なぜ管理職は罰ゲームなのか?『罰ゲーム化する管理職』を読んで考えたこと
2025年6月30日
システム会社の人事を担当しているSさんから推薦された本です。Sさんはこの本を読んで強く思ったことがあったそう。それを聞いた私も読んでみました。
対話が続く人はここが違う――『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす』に学ぶ言葉の力
2025年6月23日
新聞で見かけた『〈公正(フェアネス)〉を乗りこなす』が気になり手に取りました。対話を続けるためのヒントを学ぶことができました。
『移動する人はうまくいく』―環境を変えることで行動が変わる理由
2025年6月16日
現在、私は日々の仕事を自宅の元子ども部屋で行っています。そんなとき『移動する人はうまくいく』という本を紹介されたので、手に取ってみました。
『「黒人」は存在しない。』― 肌の色を超えた人間の多様性 とステレオタイプの危険性
2025年6月9日
何気なく使っていた「黒人」「白人」という言葉。しかし「存在しない」とはどういうことか? とても気になり、読んで感じたことを書いています。
「静かな退職という働き方」の実践方法:得意分野を武器に会社で活かすキャリア戦略
2025年6月2日
『静かな退職という働き方』という本を紹介されて読みました。サラリーマンとしての生き方のヒントが書かれており、大変参考になりました。