インド関連

インド関連
「多国籍タウン」はもう始まっている 〜身近にある異文化との出会い〜

先日NHKの『所さん!事件ですよ』で「まちなか留学」という取り組みがあることを知りました。こうした異文化体験はもう「特別なこと」ではないのかも…と感じたことを書きました。

続きを読む
インド関連
インド人の“だめもと要求”に学ぶ交渉力 ― 鍋ひとつから見える文化の深み

インド人は要求が多いとよく言われます。しかし、インドの歴史や文化を知ると、実に合理的なことが分かります。今回は鍋をめぐる一件をもとに、インドの要求文化について書いてみました。

続きを読む
インド関連
インド人は風邪でも血液検査!?  日本人が驚くインドの“安心文化”

インド駐在中、現地のインド人から「風邪気味なので血液検査をしてから出社します」と言われ驚きました。そこから見えた日本とは異なるインドの「安心文化」の話です。

続きを読む
インド関連
インドで直角に曲がる橋を作っちゃいました…

インド中央部で建築中の高架橋が90度に近い角度で曲がっていることが判明しました。ほぼ直角ですが…使える日がくるのでしょうか?

続きを読む
インド関連
インドとパキスタンが争うカシミール問題を歴史・宗教・政治から読み解く

カシミール問題は、第2次世界大戦終結後も続くインド及びパキスタン間の争いです。これについて私なりに歴史、宗教、政治から読み解いてみました。

続きを読む
インド関連
インドの誕生日文化を知る ~大人と赤ちゃん、それぞれの特別な一日~

誕生日を迎えるインド人スタッフから「お祝いをするので部屋に来てください」と招待を受けました。日本とは少し異なるインド式の誕生日の祝い方について書きました。

続きを読む
インド関連
インドで最強・最愛の神様「ハヌマーン神」とは? 〜ハヌマーン神に学ぶ生き方のヒント〜

インドの神様、ハヌマーン神。その生き方は日本人にも響くものがあります。ハマヌーン神の誕生日にあたり、思ったことを書きました。

続きを読む
インド関連
インド人の友人とISKCON寺院へ

来日中のインド人の友人とISKCON寺院に行きました。彼と礼拝に参加し、行動を共にして改めて感じたことを書いています。

続きを読む
インド関連
鈴木元会長の鈴木修氏がご逝去されました

2024年の末、自動車メーカースズキの元会長鈴木修氏がお亡くなりになりました。インドではスズキのシェアが高いのですが、それには理由がありました。

続きを読む
インド関連
インド前首相逝去の報に想う

2024年12月末、インド前首相のマンモハン・シン氏が逝去されました。このニュースを聞いて思い出したことを書きました。

続きを読む