豊岡市から考える、ジェンダー平等と地域再生の未来新着!!
2025年4月28日
友人から紹介された兵庫県豊岡市の取り組みに関する本を読みました。特に印象的だったジェンダーギャップ解消の取り組みについて書いています。
時短ママが営業トップで課長昇進。その背景にある真の多様性とは? ~営業で実績を上げたAさんの昇進から学ぶこと~
2025年4月21日
先日、以前一緒に仕事をしたAさんと偶然再会しました。彼女からの嬉しい報告と、それについて思ったことを書いています。
インドで最強・最愛の神様「ハヌマーン神」とは? 〜ハヌマーン神に学ぶ生き方のヒント〜
2025年4月13日
インドの神様、ハヌマーン神。その生き方は日本人にも響くものがあります。ハマヌーン神の誕生日にあたり、思ったことを書きました。
DEIの現在地:政治は揺らいでも、職場は前を向く
2025年4月7日
トランプ大統領の就任以降、アメリカではDEIの方向性に大きな変化が起きています。今後DEIはどうなるのかーー私なりの考えをまとめました。
「3月8日はミモザの日」──国際女性デーに想う、感謝とダイバーシティ
2025年3月31日
3月8日は国際女性デーで、女性の社会的・政治的平等を願う記念日です。またイタリアではこの日にミモザの花を贈る習慣があります。それについて感じたことを書いています。
特定技能人材の長期キャリア支援:ZENROの取り組み
2025年3月24日
特定技能人材であっても、長期的な雇用の実現は企業にとって大きなメリットです。このためにZENROが取り組んでいる支援について書きました。
外国人労働力受け入れ「特定技能制度」をより効果的に運営するために必要なこと
2025年3月10日
私は現在、特定技能支援機関としてサポート業務を行っています。この「特定技能制度」をより効果的に運営するために必要なことを書きました。