多分そいつ、今頃パフェとか食ってるよ 。:目からウロコのちょっとした「考え方」のヒントがここに

Webセミナーに参加した際、ブレークルームである人が「人間関係で・・」と発言した際、もう一人が「その人は、今頃パフェとか食ってるよ」と言われ、この本を紹介していただきました。 

相手はいろいろ言うし、今はネットで気楽に発言・書き込みができるので、過去(ネットがない時代)に比べて、人間関係に悩む「機会」が増えています。しかし「発言・書き込んだ本人はそんなことを気にせずに、今頃パフェ食べているから、あなたもそんなに気にすることはないのでは」の意でした。 

最初の文章は(イラスト込みですが) 

人生って色々ある 
嫌な人もいるし 
理不尽な人もいる 
人の幸せが気になったり 
周りの目が気になったり 
自分を責めてしまったり 
いつも誰かのことを考えて 
でも・・・ 
考え方一つで・・・ 
悩み(やつ)を消せるかも? 

「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」Jam マンガ・文 名越康文 監修

です。 

ですから、この本は、「人生を劇的に変えて好転させるにはどうしたらよいのか? 」という根本原因への対処法ではなく、とりあえず視点を変えるといいかもね・・ ・

というレベルです(と書きつつ、日常生活への多くのヒントが含まれています) 。

目次では 

  1. SNSのモヤモヤ 
  1. 人間関係のモヤモヤ 
  1. 職場のモヤモヤ 
  1. 自分のモヤモヤ 

とありますが、最初のSNSのモヤモヤは、常に携帯を確認してレスしまくっている人には参考になるのでは、と感じました。 

・即レスしなくては 
・既読スルーされちゃった 
・苦手な人からの友達申請を断れない 
・人といる時もSNSが気になる 
・人の幸せや成功に嫉妬してしまう 
・「いいね」が沢山ほしい 

などと日々感じて、どうにかならないかな?と多少なりともお悩みの方にはお勧めの本です。 

幸い?私は、SNS最小限派として、レスは12時間以内、返事は👍の絵文字一つを多用しているので、あまり悩むことはありません。 

が、電車の中では若年層の方々が、友達と話しながらもそれぞれがSNSに何かを必死に打ち込んでいる姿を見ると、目の前の友人が大事なのか? ネット上の友人が大事なのか? 「どちらも」ではなく「どっちか」にしたら、と考える昭和世代です。 

彼らが「どちらも」を楽しんでいるのであればよいのですが、すこしでも苦痛に思うことがあるのであれば、この本を読んで、相手はパフェを食べているかもしれないので、今は「こっち」に集中しよう、としたらいいのにな~と思っています。 

世代が違うので、「大きなお世話だよ!」と言われるでしょうが、でも試しに読んでみると、ちょっとは行動が変わって自分が楽になるかも? です。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です