女の子のいる場所は やまじえびね著 「ホフステード文化6次元から紐解く」

「女の子がいる場所は」 やまじえびね著 

 

新聞を読んでいたら、この本(コミック)の広告がありました。 

 

ちょうどジェンダー問題が関心事項となっていること+各国のケースに「インド」が含まれているので、ポチりました。 

 

対象国は、サウジアラビア、モロッコ、インド、日本、アフガニスタンの5か国です。

 

 

ジェンダー問題は国々で似ている

 

ジェンダー問題はいろいろな原因がありますが、この本(コミック)を読んでわかったのは、昔からの考え方:つまり男尊女卑(ざっくりとした言い方ですが)がかなりの影響を与えている、ということです。 

 

結婚に関する条件・男児を生む、生まない等 

 

家を守る・維持するには男児が必要であり、そのために女性は男児を生むことに対して 

大きなプレッシャーを感じている。  

 

勉強に対する制限・小賢しい女はとんでもないことをしでかして、 家の名誉を傷つける 

世の中にでると、女が男より出来がいいと苦労するのよ 、と書かれているように、男性も、女性も古くからの考え方・因習にとらわれている。

これは「アンコンシャス・バイアス:無意識の偏見・思い込み」によるものであるが、それはその地域・家族など特定の集団内では当たり前の考え方なので、外部から「それってちがうのでは?」「私たちはそうではないですよ」などの指摘が無いと、普段はわからないものであることが多い。

  

年配者は当時の環境では十分に勉強ができなかったこともあり、現在でも「女性は学ばなくても大丈夫でしょ」と考えている人が世界中にはたくさんいる。 

 

 

ジェンダーに宗教が関係すると、理解は難しい

  

対象五か国では、日本以外は宗教が生活と密着している 

(逆に日本人が宗教に対して希薄である傾向が強いです) 

宗教における男女の考え方の違い、経典の内容等をどう現代として理解と解釈するか?は門外漢の私には理解不十分ですが、それでも宗教関連は、特に教育面では影響が出ます。 

 

最近では、アフガニスタンがタリバン統治になり、女性の権利がかなり制限されています。 

今、宗教色の濃い施策は、女性が学ぶことを積極的に推奨はしていないようです。 

 

 

各国のGender Gap(ジェンダーギャップ)の状況 

 

2022年レポートでは、日本は146か国中116位と低いレベルです。 

   

Gender Gapは4つのカテゴリーをそれぞれの判断基準で評価します。 

その4つとは、経済、教育、健康、政治です。 

 

2022年の調査結果では、日本は教育で世界で1番、健康は世界で63位と悪くありません。しかし経済(男女賃金格差等)と政治(女性議員比率、女性元首の有無等)ではとても低いレベルです。 

Glbal Gender Gap Report 2022

 総合経済教育健康政治
日本116121163139
アフガニスタン146146146140107
インド13514310714648
サウジアラビア12712893116132
モロッコ13613911413199

日本は幸い、教育は高いレベルですが、その好環境をいかに生かしてジェンダーギャップ解消に向けて対応するか? これが今世界から問われているのでは、と思います。 

 

ジェンダーを含めた異文化対応を学ぶ機会をCQラボは提供しています。 

 

ご興味ある方は、こちらのHPをご覧ください。Welcome - CQ Lab 

CQラボ主催のセミナーはこちらまで  Welcome - CQ Lab 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です