多様性

特定技能
仲間が増え、改めてインドの多様性を実感!

【シリーズ⑰】特定技能でインド人自動車整備メカニックの日本就業へのいきさつをお伝えします。特定技能生が4名になりました。彼らと接していて、改めて感じたことを書いています。

続きを読む
リーダー・経営者
多様性の高い組織の作り方  ~女性参画の組織を考える~ 

多様性推進は組織の成長に不可欠です。では、多様性の高い組織を作るには何をすべきかについて書きました。

続きを読む
特定技能
インドチームと浅草観光

【シリーズ⑮】インドから特定技能業務担当の二人が来日しました。二人とご一緒した東京観光での出来事について書いています。

続きを読む
特定技能
「多様性に対応する力(CQ)」をマネジメントに活かす

【シリーズ⑬】インド駐在中、コロナ禍で外出禁止に。その間、学んでいたCQを活かし、インド文化に合うマネジメントについて考えたことを記しています。

続きを読む
特定技能
私のキャリアとインドとの関係の始まり 

【シリーズ①】特定技能でインド人自動車整備メカニックの日本就業へのいきさつをお伝えします。
長年の海外勤務経験を経験し、私は次の挑戦としてインドへの赴任を望みました。
この記事では、その願いがどのように叶い、そしてインドでの経験が私のキャリアと視野をどのように拡げたのかを紹介します。自動車会社でのアフターセールス担当として、インドの文化の多様性と急速な経済発展の中心で働くことは、私にとってとても価値がある体験でした。

続きを読む
マネジメント
内向型人間の不思議を探る: フィンランド人・マッティの世界

フィンランドの文化と内向的な性格を持つ人々の特性を探る一冊、「マッティは今日も憂鬱」。 この記事では、カロリーナ・コルホネン著の同書を紹介し、フィンランド人の「憂鬱」やホフステード文化6次元分析を通じて、フィンランドと日本の文化の違いや共通点を探ります。

続きを読む
マネジメント
「静かな人の戦略書」感想:「自分にもできる」と自信をもてた1冊

「静かな人の戦略書」は、内向的な性格を持つ方々の背中をおしてくれる一冊です。私自身もこの本を通じて、内向性の隠れた力を再認識し、「自分にもできる」という自信をもつことができました。「内向的」と自認している人にお勧めしたい本です。

続きを読む
インド関連
インド駐在記 インド『ベジタリアン』事情  

インド駐在記② インド経験での驚き備忘録です! インドでは、レストランに行くと、べジ/ノンべジ と2種類のメニューがあります。 べジとノンべジとは何か? インドでは食品法で、レストランのメニュー、食品包装にベジ・ノンべジ […]

続きを読む
インド関連
インド駐在記 インドでたべるビックマックはマハラジャマック? ベジとノンべジメニューもチェック!

インド駐在記① インド経験での驚き備忘録です! インドでマクドナルドを訪れた際には、メニューをよく確認しましょう! ベジ(ベジタリアン)と ノンベジ(動物由来)のメニュー なぜその2つのメニューがあるか? ですが・・・ […]

続きを読む
インド関連
『JK、インドで常識ぶっ壊される』という女子高生のインド文化本を読んで、インド文化ネタをおとどけします

『JK、インドで常識ぶっ壊される』は、インドにおける駐在員生活を知るには最適の本!です。   インドについてはなんとなくイメージはあるけれど、突然暮らすことになったらどんな生活が待ってるの?  カレー […]

続きを読む